おはようございまーす!
今日から令和ですね。写真は平成元年のソアラ。時代を感じますねー。当時はほんとかっこいいと思ってて、大人になったら絶対乗るっ!って思ってましたが、今はもう乗りたくないですねwww
令和が終わる頃までに自分の価値観や世の中の技術はどのくらい進化してるんでしょうね?
さて、↓これは文部科学省がまとめた教育費の推移なんですが、、、

例えば僕が生まれた昭和54年(古っ!)の私立大学の一年間の授業料は32.5万円となっています。それが、僕が実際に高校を卒業した平成10年には77.0万円に!!
教育費はさまざまな要因が絡み合って特に分かりやすくインフレしていますが、物価の変動って怖いですね。。。
大学の学費や老後の生活に使うお金は、物価の変動に負けないくらいの運用をきちんとしないと、せっかく働いて貯めたお金がその価値を生まないということになります。
世の中が進化する中で、何もせず現状維持を狙うことが最大のリスクだということがよく分かる好例だと思います。
さー令和時代も楽しくいろんなことにチャレンジして、自分自身もインフレさせていこうと思います!!
Have a nice era !