スマートBBQでコミュニティづくり

おはようございまーす☀️
というわけで、ブラウシアのことをより理解してもらうために、色々と考えてメニュー作り☀️
都市農村交流ということで、ブラウシアは群馬県川場村の富士山集落と定期的に交流しています✨

今回スモークウッドの代わりに使ったのが、川場村で頂いたりんごの枝🍎
そんな感じで、1つ1つのメニューをなるべくブラウシアのストーリーと絡めて説明できるものにしました👍
そのほかにも、スマートBBQそのものを理解して頂くためのメニューを用意しておもてなしさせて頂きました✨
マンションの煙の問題を大幅に解決できるガスグリルの紹介も😊
ガスグリルが災害で役立つことも、今回の台風被害に絡めて説明させて頂きました😎
丸一日バーベキューの幸せな時間🤣🤣🤣
僕のスマートBBQが、両マンションの発展の役に立ってくれたら、これ以上幸せなことはないな😆

スマートBBQのチカラを改めて感じた最高の休日になりました😊
今日からまたお仕事頑張ります💪
Have a nice day〜✨
Author:FPもりや 投稿一覧
エグゼクティブフィナンシャルプランアドバイザー
1979年茨城県北茨城市出身。茨城県立水戸第一高校→法政大学文学部で学び、2004年に(株)富士通ビジネスシステムにで公共ITインフラ営業に従事。2006年より現職。現在は本業の傍ら、(一社)MDRT日本会の委員として業界全体での相互研鑽を促進。趣味&特技はBBQで、日本BBQ協会上級インストラクターとしてボランティア活動にも挑戦中。
お久しぶりです。
大同の林香里です。
マイアミではお世話になりありがとうございました