心理戦。
- 2019.05.05
- 未分類

おはようございまーす!
GW中はたっぷり家族と過ごしています✨
僕はFPとして主に会社員のご家庭のクライアントが多いので、家族に協力してもらって毎週土曜日はお仕事させてもらっています。
ちなみに毎週日曜&月曜はお休みです。
クライアントの皆さん、平日面談に何卒ご協力をよろしくお願いしまーす🥺
さて、子供と過ごしているといろんなことを質問されます。

「なんで蜘蛛の巣ここに巣を張ってるの?」
「なんで昔の人は雷がきたらヘソを取られるって言ってたの?」
「なんで神様は見えないのに、みんな信じてるの?」
わっかんねーよ!!www
皆さんならどうやって答えます??
これに一つ一つ、もっともらしい理由をつけて自分の推論を伝えながら散歩すると、脳みそが疲れるのなんのwww

子供の頭は柔軟なので、どんな質問が飛んでくるか全く予想がつかず、、、
でもその柔軟に発想する自由さはホント見習いたいなー✨
ちなみに1つ目の蜘蛛の巣の質問は、フェンス全体を見て慧が自己解決🤔

慧の推論は、写真の固定金具の周りにあるわずかな穴に隠れながら巣を作れるから、というもの( ͡° ͜ʖ ͡°)
なかなかの考察ですが、正解はわからないので、あとで図書館で調べることにしました📚
午後は久々のミニ四駆🏎

いやー、タミヤのミニ四駆ビジネスモデル、緻密すぎて凄すぎる。。。
まず異常に手を出しやすい価格(600円程度)で本体を販売し、、、
コースを高く販売(約1万円!)することで、親子で地域のコースに引きずり出し、、、
異常に安いモーターで簡単にスピードアップさせ、、、

その後、ひとまずコースアウトさせないところまでパーツ(なんだかんだで5〜6,000円以上!)を揃えさせる、、、

そして、その過程で昔ミニ四駆に熱狂したパパに眠っていた熱い思いを呼び覚ます(ここが重要)。
さらに地域で催される公認レースを大小さまざま行い、親子で参加させ、さらにらどんどん改造のるつぼにハマらせる。。。

親子で共通の目標が持てる、子供の笑顔が見られる、そして普段尊敬されないパパが尊敬される、、、
ホントすごいなータミヤ!!
やっぱり人は何か(特に高額なもの)を購買する時に心が動いているわけですね。
うーん、勉強になります。
さてさて、GWも残り2日間。
今日から我が家はキャンプ🏕楽しんでいきます(^^)
Have a nice day〜
コメントを書く