朝飯前。
- 2020.07.14
- 未分類

おはようございまーす☀️
久々の朝ブログ。今日は軽めです。
早起きはずっと前からの習慣で大好きなのですが、先週末に読んだこの本↓で完全に過ごした方が変わりそうな予感😎
良い思考をするためにどうすれば良いか、その環境作りから考え方、そして実際の行動まで、気軽に読める短編的な感じで簡潔に述べられています😊
著者の外山滋比古氏は、朝食と昼食を兼ねたブランチの後に、布団を引いて電気も消して本格的な昼寝をするそう。
これで昼寝後から夕食までまた「朝飯前」の時間になるという仕組み😎
一日2回の朝飯前の時間が毎日をどう変えるのか、ひとまず実践してみたいと思います🤣
では今日も楽しく頑張っていきましょう!

FPもりやの自己紹介動画はこちら💁♂️
Author:FPもりや 投稿一覧
エグゼクティブフィナンシャルプランアドバイザー
1979年茨城県北茨城市出身。茨城県立水戸第一高校→法政大学文学部で学び、2004年に(株)富士通ビジネスシステムにで公共ITインフラ営業に従事。2006年より現職。現在は本業の傍ら、(一社)MDRT日本会の委員として業界全体での相互研鑽を促進。趣味&特技はBBQで、日本BBQ協会上級インストラクターとしてボランティア活動にも挑戦中。
コメントを書く