こんばんは🌙
週末ということで、FPの話題から少し離れて、テーマを絞ってざっくばらんにいきます。
今日はパソコンのお話。ちょっとマニアックになります🐷
先週、毎回楽しみにしているAppleのWWDC(Worldwide Developers Conference=世界開発者会議)2020がありました。
個人的には、コロナによる在宅ワーク対応のためもあり、一度は最新のMacBookAirを買い替えたのが5月上旬。
ところが、肝心のインカメラの性能が劇的に低く、無償返品期間中に返品したのでした。
そこへきて上記のWWDCの発表。
ここでは、CPUがこれまでのIntel製からApple自前のものになるという発表があったのでした。
僕の場合は買い替えの際になるべく性能が高くなるようにカスタマイズして、なるべく長い年月使うことを是としているので、今使っているMacBookも2013年購入で現役バリバリのcore i7機。
ARM系CPU搭載機を待っても全く問題ありません。
MacOS Xが約20年も基本構造を変えずにいてくれるので、何の不具合も不満もなく現役バリバリでいられる訳ですが、WindowsPCではこうはいかないでしょうね😅
次に購入するであろうARM系CPU搭載のMacは、廉価版のMacBookAir等で大幅に進化すると目されているようで、今から楽しみです。
さて、そんな中ではありますが、先日Windowsの中古PCを購入しました。
ThinkPadは個人向けに販売されておらず、法人のリース期間が終わった中古品が市場に出回る訳ですが、これは本当にお買い得!
ThinkPadの中でもXシリーズはフラッグシップ機になりますが、その中でもこのX260以降はHDMI対応。
なので、自宅の大画面TVに映したりするのがとても簡単🙆♂️これが家族のZoomなどでいかんなく効果を発揮します。

SSDなので起動も爆速です👍
もう一つ、最近購入したのがこれ↓
ものすごく小さい端末ということで、おサイフケータイ+テザリング専用機として試してみます😊
何でもまずは試してみて、上手くいかなかったらいかなかったで、経験値が積めるのでそれはそれでいいかなと思っています。
コロナで生活様式も仕事のあり方もだいぶ変わりますが、変化に対応すべく率先して情報を集めて人柱になって、クライアントをはじめお世話になってる皆さんにお伝えしていく姿勢は変えないでいきたいと思います😆
長くなりましたが、結論としては、、、
・MacBookを買うならARM機を待つべし!
・ThinkPad X260は自宅WindowsPCとしてめちゃくちゃオススメ!
・Rakuten Miniはとりあえず契約すべし!
以上ですw🤣
ではまた来週。おやすみなさい💤