人事を尽くして天命を待つ。
- 2020.01.08
- 未分類

おはようございまーす☀️
いきなりですが今年は本厄!
ということで、、、
前厄の昨年もこちらで厄払いしたおかげか、一年間大過なく過ごせたので、今年も「験担ぎ」。
余談ですが、この「験を担ぐ」の語源についてWikipediaで調べたところ、、、
本来は「縁起を担ぐ」であったが、江戸時代に流行った逆さ言葉で縁起を「ぎえん」と言うようになり、それが徐々に「げん」に変化したとする説が一般的である。
Wikipediaより引用
業界用語が江戸時代にも流行ったのかwww
さておき、「人事を尽くして天命を待つ」という言葉が好きです。
今年の終わりには、やることを全てやり尽くして運を天に任せる他はやることがない、という状態まで持っていきたいと思います。
そのための厄払いですねー😊
厄払いの後は、、、
そういうわけで今週いっぱいはスタート準備。
「業務効率化しつつ、顧客満足度もさらに上げる。」
「既契約者様へのフォローを強化しつつ、新規ビジネスのための時間も増やす。」
「家族の時間やボランティアの時間を増やしつつ、契約軒数も増やす。」
「中長期的なビジョンとミッションに忠実でありつつ、短期の目標も達成する」
ビジョナリーカンパニーでいうところの'”ANDの思考”で、今年一年もロケットダッシュしたいと思います😊
Have a nice day〜✨
Author:FPもりや 投稿一覧
エグゼクティブフィナンシャルプランアドバイザー
1979年茨城県北茨城市出身。茨城県立水戸第一高校→法政大学文学部で学び、2004年に(株)富士通ビジネスシステムにで公共ITインフラ営業に従事。2006年より現職。現在は本業の傍ら、(一社)MDRT日本会の委員として業界全体での相互研鑽を促進。趣味&特技はBBQで、日本BBQ協会上級インストラクターとしてボランティア活動にも挑戦中。
コメントを書く