おはようございまーす☀️
写真はオフィスの近くにある担々麺のお店・金蠍(きんかつ)。
さて、、、5日ぶりのブログ。
というわけで先週末から、仕事&プライベートで怒涛の毎日でした。。。
僕が住むブラウシアは438世帯で1400人以上が住むマンション。
被災時の連携等で住民同士の絆づくりが必要なのこともあって、こうした夏祭りイベントをやっています✨

BBQがそんな絆づくりの役に立ててたら本当に嬉しいなー😆😆😆
次回はクリスマスイベント🎄今回手伝ってくれたママ友のアイさん(バリ島出身)が、BBQと一緒にバリの本格的なグリーンカレーも作ってくれるそう✨
楽しみです😊
さて、大きな可能性を感じて一大決心をしてアメリカから取り寄せていたアイツがついに届きました🇺🇸


あ、初インスタ埋め込み。
でも画像は埋め込みできないんだね、これ、、、( ͡° ͜ʖ ͡°)
キャンピングトレーラーは、そもそも2016年に米国カンザスシティで開かれたBBQ世界大会「AmericanRoyal World BBQ Championship」に出場したのがきっかけ。

レジャーも仕事も健康づくりも全力で楽しむアメリカのビジネスマンの考え方に衝撃を受けました。
これについては、早稲田大学のレジャー研究室の「世界のレジャー事情」という文章が面白いです🤣
そこへきて、池本さん率いるSUUMOが積極的に取り上げ、ブラウシアも取り組んでいる多拠点生活(デュアラー)の流れがあることを知ったのが決め手になりました。

別荘は買えないけどこれなら、、、というわけで牽引免許も取得👍
ちなみにこれは日本の公道で走れる最大級のものになりますが、お値段は大きめのミニバンくらいです。
しばらくは運転と使い方に慣れるために、家族で近場の海や公園で週末を過ごしたいと思います😊
FP的なお話はまた明日以降から書いていきます!
仕事も遊びも全力で😆
Have a nice day〜✨