おはようございまーす☀️
画像は最近息子がハマってるジンギスカンw
替え歌で流行った「もすかう(Moskau)」もこのグループだし、アルバムの曲は”開けポンキッキ”のBGMにも多用されてたみたいで、聞き覚えのある曲がけっこうありました😆
それにしても我が息子、、、以前にはヴィレッジピープルにハマったんですが、なんなんだ一体www

さて夏休みを終え昨日から仕事モードスタート!ということで、今日からブログもバッチリ再開します👍
夏休みは自宅から1時間の一ノ宮&夷隅へ🚙
磯遊びして、、、
ビーチコーミングして、、、
地元の新鮮な魚を食べ、、、
トレーラーハウスに宿泊。
夜にはレトロな銭湯にも。
満喫しました✨
やっぱ千葉は最高だなー!!
さて、昨日は友人に資産形成の基礎をレクチャーしに行くところからスタート😎
- 短期・中期・長期の資産形成の仕方
- 物価変動の対策のやり方
- 投資信託の基本とファンドの選び方
- 生命保険の基本と見直しのやり方
- 住宅ローン繰上げ返済のタイミング
- 教育資金の作り方
これでざっくり1時間🙋♂️これだけわかれば家計はかなり方針が立つと思います。
もちろんプロのFPなんで、友人とはいえタダでレクチャーするというわけにはいきません😎
ということで、、、
レクチャー代として、しっかり餃子もつけておごってもらいました🐷
ただ実際に本格的にライフプランをやって生命保険を提案するとなると、家計のことや家族のことを全部オープンにしてもらわないといけない。。。
かといって個別具体的なプランニングをしないFPなんて存在する意味がないし、、、
友人知人に対するスタンスはここが難しいんですよね🥺
これってFPや保険屋さんに共通する悩みだと思います。。。
というわけで僕の場合は「レクチャーのお礼はメシおごってもらう(作ってもらう)❤️」いうことで割り切り。
その先の個別プランニングをして欲しいということであれば、全部オープンにする覚悟で改めて依頼してもらいます😎
友人知人の皆さん、美味しいメシ、お待ちしてます❤️
Have a nice day〜✨