子供名義の保険。
- 2019.06.28
- 未分類

おはようございまーす☀️
昨日は免許センターで念願のけん引免許を取得後、クルマでオフィスへ。
神谷町はなかなか来る機会がないという人が多いですが、大使館や外資系企業が多い多国籍な街。
特にこのニルヴァナムは日によってはお客さんの半分以上が外国人ということも💦
お昼前後にオフィスに来て頂いたクライアントの皆様には、交通費&お礼も込めておいしいランチをごちそうしますので、ぜひぜひ皆さん神谷町にお越しくださいませ😆
午後は中央道に乗って稲城へ🚘
中央道のBGMはやっぱこれでしょう😊
松任谷由実の名曲。夕方の高井戸あたりでこの曲を流し始めると、景色と歌詞がちょうどリンクします🎶
中央フリーウェイ
調布基地を追い越し 山にむかって行けば
黄昏がフロント・グラスを 染めて広がる
中央フリーウェイ
片手で持つハンドル 片手で肩を抱いて
愛してるって 言ってもきこえない
風が強くて
町の灯が やがてまたたきだす
二人して 流星になったみたい
中央フリーウェイ
右に見える競馬場 左はビール工場
この道は まるで滑走路
夜空に続く※
中央フリーウェイ
初めて会った頃は 毎日ドライブしたのに
このごろは ちょっと冷いね
送りもせずに
夜空に続く 夜空に続く
調布を過ぎると山並みが見えてくるのと同時に、視界が遠くまで開けてきて、西陽が窓ガラスに当たってまぶしい。
夜は多摩地区の低層住宅の夜景が広がっていて、その上で光に照らされた高速道路がずっと先まで伸びていってます。
本当にそんな景色なんですが、この歌というか歌詞を知らなかったら、この景色を見てもそんなに感動しなかったかなと思います😊
話がずいぶん脱線しましたが、とにかくお客様の元へ。
お子様が産まれたということで、ライフプランの再確認と、それに合わせ児童手当を原資にしたお子様名義の結婚費用の積立と医療保険をご提案。
子供の医療費については自治体の補助等もありますが、離乳食をきっかけにアレルギーがでたり小児ぜんそく等になると、長い期間加入できなくなる恐れが出てくるので、産まれたらすぐにご提案しています。
またお子様名義の積立については、銀行でお子様名義の口座を作ってお年玉などを入れておく人は多いと思いますが、このお金を結婚時に渡すという人もかなり多いんですね。
子供が産まれてから結婚までは平均で30年近くありますから、その間の物価上昇でせっかく貯めたお金が全然目減りしてしまうことの対策もあってご提案しています。
これに関してはジュニアNISAもアリだと思います😊
両方のプランとも額の大小はあれ、僕のクライアントについてはほとんどの親御さんが取り組んでくれています。僕のクライアントのご家庭に生まれた持つ赤ちゃんはホント幸せですね👍👍👍
幸せな気持ちのまま千葉にreturn↩︎
で、、、
子育ての話などをしながら、めっちゃ楽しい夜を過ごしました🤣ノンアルでも全然楽しかった〜
さあ6月平日最終日も楽しんでいきましょう🤣🤣🤣
Have a nice day〜✨
-
前の記事
けん引免許取得! 2019.06.27
-
次の記事
上半期ありがとうございました! 2019.06.29
コメントを書く