燃費が悪い車でも幸せ。
- 2019.06.24
- 未分類

おはようございまーす☀️
昨日と今日はお休みです。

今日は久々に遅起き。10時間以上ゆっくり睡眠を取ったので、絶好調です✨
昨日は息子と毎週恒例のスーパー銭湯通い♨️学校で描いた絵で金賞を取ったそうで、喜んで話してくれました😄

さて、地方への出張や充実した週末活動のおかげもあってか、あっという間に愛車が10万キロに🤣
良くて6〜7km/ℓの我が愛車フォードエクスプローラー

このエコな世の中などどこ吹く風www
ところがこの車、12年落ちで3.2万キロしか走っていなかったんですが、なんと車両本体価格85万円👍👍👍
フォード日本撤退の影響で整備の継続性に不安を持った人が多かったためか、中古車市場でも激安相場でした。
ちなみに新車で買ったら500万オーバー🎉
多少維持費はかかりますが、トータルでは新車のエコカーを購入するのとさして変わらない出費ですというまことしやかな計算で妻の決済を通しました。
損得でクルマ選びをスタートしていたら、決してたどり着かなかった選択でした。
何よりこの車のおかげで実現できていることが沢山あります✨


何が言いたいかというと、自分のプランニングを手がけていないFPや雑誌でいくら情報を集めても、自分に合った正しい情報は得られないということ。

FPは金融の専門家ですが、手数料を頂く代わりに責任持って(ココが重要!)、一人ひとりのクライアントに理想の人生を歩んでもらうべくその価値観に合わせて(ココも重要!)、金融商品選びを手助けをする重要な役割を担っています😤
投資や運用も、必要な人は必要だし、不要な人は不要。
ただそれを決めるのはクライアント一人ひとりであって、さらに言うとライフプランありきであって、決して「FP」が頭ごなしに決めるものではないわけです💦
さー明日からまた一週間、本物のFPとしてバリバリがんばります😆😆😆
Have a nice day〜✨
コメントを書く